カンムリベラ

海のレポート

初心者脱出ダイバーにこそおススメしたい、赤沢ベラShooting!

みなさん、2024年も潜ってますか〜?AYAは2023年の潜り納めは12/31に、そして潜り始めは1/1と間髪入れずに潜っています!笑そんなAYAですが、2023年の終わり頃からずっと狙っているものがあります。それは……ベラ!みなさんベラに...
海について

仲ノ御神島(オガン)のダイビングスポット情報

西表島エリアを代表するダイナミックなドリフトポイント、仲ノ御神島(なかのかみしま・なかのうがんじま)。大物回遊魚が溢れ、秘境感満載の絶海の孤島です。ダイバーからはオガンという通称で親しまれています。100匹を超えるイソマグロの群れ、そして、...
海のレポート

赤沢に新“ハナダイ”パラダイス見参!?東伊豆のNEWダイビングスポットにボートでGO

6月に再オープンした東伊豆のダイビングスポット・赤沢。前回訪れたのは再オープンを間近に控えた5月でした。オープン前ということもありビーチポイントのみでしたが、じっくり見れば見るほど面白いモノが見つかり、生物観察に夢中になりました。季節は深ま...
海について

読谷のダイビングスポット情報

人気のクマノミから大型回遊魚の群れ、ダイナミックな地形、そして、ジンベエザメ……!?バリエーション豊かな読谷(よみたん)のダイビングスポット情報をご紹介します。ダイビングの基本情報から、季節ごとの見どころをまとめたシーズナリティ、ダイビング...
生物について

火山が生んだ島!せいぶつ部~伊豆大島~

今週のテーマ【伊豆大島】東京から1番近く!1番大きい島!伊豆大島は東京から約120km、伊豆半島からは約25kmという位置にあります。面積は約90㎢で伊豆諸島最大の島。いまだ活火山の三原山からなる火山活動によって出来た伊豆大島、特有の地形は...
生物について

【南国からの贈り物】季節来遊魚とは!?

梅雨が明けると夏本番。本格的なダイビングシーズンが到来しますが、海の中でも変化が起きます。特に伊豆などの場合にはその変化が顕著で、ちょっと潜るだけでもあれ?なんだかカラフルな生物が増えた??と感じるほど。そんなカラフルな生物たち、当然ですが...