生物について【南国からの贈り物】季節来遊魚とは!? 梅雨が明けると夏本番。本格的なダイビングシーズンが到来しますが、海の中でも変化が起きます。特に伊豆などの場合にはその変化が顕著で、ちょっと潜るだけでもあれ?なんだかカラフルな生物が増えた??と感じるほど。そんなカラフルな生物たち、当然ですが... 2017.07.19 細谷 拓 生物について
海のレポート摩訶不思議!平沢・淡島のダイビングで感じた奥駿河湾の魅力 駿河湾は日本で最も深い湾で、その最深部は水深2500mに達します。その海底勾配は非常に急で、海岸からわずか2km沖に出ただけで水深500mに達する場所もあります。さらに、駿河湾の向かいには日本最高峰の富士山があり、富士山と駿河湾の高低差は6... 2022.03.28 茂野優太 海のレポート
生物についてウミテング【ダイビング生物情報】〜本来の姿を見られるのはダイバーだけ!〜 まるで天狗の鼻の様に長く伸びた吻を持ち、独特な見た目と可愛らしい泳ぎ方のウミテング。水族館では素通りされがちな魚ですが、ダイバーには大人気の魚です。実は、飼育がとても難しい魚で、ウミテング本来の姿を見られるのはダイバーだけの特権とも言えます... 2022.01.21 播磨伯穂 生物について