イソマグロ

海のレポート

静と動の久米島。生物観察で“見るから観る”ダイビングへ

球美の島、久米島。海と人をつなぐガイドが、その先の感動へと誘う海。生命の営みに目を細めながら、見るから観るへ。この海に潜ると、また1つ海の楽しみ方の幅が広がる。こんにちは。Under Water Creatorの茂野です。久米島の海はとにか...
海について

沖永良部島のダイビングスポット情報

大迫力の地形に、ギンガメアジの大群によるトルネード、遭遇率100%のウミガメや、ハンマーヘッド(アカシュモクザメ)、さらにはザトウクジラまで!ダイバーの憧れがぎゅっと詰まった奄美群島の沖永良部島(おきのえらぶじま)。そんな沖永良部島のダイビ...
海について

父島のダイビングスポット情報

手付かずの大自然が広がる、小笠原諸島・父島。東洋のガラパゴスと称されるほど稀有な生物相を誇る小笠原諸島の中心的な島です。その水中はといえば、桁違いの迫力を誇ります。躍動感あふれる魚群から、ダイナミックな地形、サンゴ広がる癒しの光景、他のダイ...
海について

屋久島のダイビングスポット情報

熱帯エリアと温帯エリアの生物が入り混じる稀有な海。日本一といっても過言ではないほどの種類数の魚が生息するお魚天国。大自然の恩恵を受ける海、屋久島のダイビングスポット情報をその魅力とともにご紹介します。ダイビングの基本情報から、季節ごとの見ど...
海について

久米島のダイビングスポット情報

憧れの生物たちとの遭遇が叶う!?マンタにクジラ、イソマグロの群れなどの大物、そして、ニチリンダテハゼやアケボノハゼをはじめとする人気の小さな生物との出会いが期待できる久米島(くめじま)の海。久米島のダイビングスポット情報をその魅力とともにご...
海のレポート

冬の屋久島でスミレナガハナダイのコロニーを激写!〜海の変化にも注目〜

2021年12月上旬、私は鹿児島県の屋久島へ撮影に向かいました。私にとって屋久島は、海も山も、どこへ行っても居心地の良さを感じる場所です。というのも、プロダイバーとして活動をはじめたのが屋久島でした。魚の種類がやけに多く、毎ダイブ初めて見る...
海について

西表島のダイビングスポット情報

憧れのマンタやブラックフィンバラクーダ(タツカマス)の群れとの遭遇も夢じゃない!?果てしなく続くサンゴの森とそこに息づく生き物たちの楽園、西表島(いりおもてじま)。その水中は、アカネハナゴイやスズメダイの仲間が色鮮やかに舞い、マンジュウイシ...
海について

仲ノ御神島(オガン)のダイビングスポット情報

西表島エリアを代表するダイナミックなドリフトポイント、仲ノ御神島(なかのかみしま・なかのうがんじま)。大物回遊魚が溢れ、秘境感満載の絶海の孤島です。ダイバーからはオガンという通称で親しまれています。100匹を超えるイソマグロの群れ、そして、...
海について

読谷のダイビングスポット情報

人気のクマノミから大型回遊魚の群れ、ダイナミックな地形、そして、ジンベエザメ……!?バリエーション豊かな読谷(よみたん)のダイビングスポット情報をご紹介します。ダイビングの基本情報から、季節ごとの見どころをまとめたシーズナリティ、ダイビング...
海について

残波のダイビングスポット情報

沖合いには豪快なドロップオフ!ダイバー憧れの大物もお出迎え。そんな残波(ざんぱ)のダイビングの基本情報から、季節ごとの見どころをまとめたシーズナリティ、ダイビングポイント紹介まで、海の情報満載でお届け!また、陸の観光情報やアクセスも要チェッ...