アヤトリカクレエビ

海について

九鬼のダイビングスポット情報

穴場絶景スポットとの呼び声も高い、三重県の小さな漁村・九鬼(くき)。その水中地形は起伏に富み、ウミウシをはじめとする小さな生き物から、迫力ある回遊魚の群れ、そして、憧れのウミガメまで、様々な生き物が息づいています。そんな九鬼のダイビングスポ...
生物について

アヤトリカクレエビ【ダイビング生物情報】〜イソギンチャクに潜む擬態名人〜

宿主となるイソギンチャク類そっくりに色や模様を変える、擬態上手なアヤトリカクレエビ。さらに、イソギンチャクの周りをクルクル回る様に移動するため、一瞬目を話しただけで見失ってしまうことも……!ダイビング中に発見した際には、目を離さないようにし...
海について

尾鷲のダイビングスポット情報

満開のソフトコーラルは見ごたえ抜群!オキノスジエビの抱卵やアヤトリカクレエビをじっくりと観察できる、栄養豊かな海。そんな尾鷲(おわせ)のダイビングスポット情報をご紹介します。ダイビングの基本情報から、季節ごとの見どころをまとめたシーズナリテ...
海について

城ヶ島のダイビングスポット情報

ダイバーに人気のダンゴウオやウミウシ、そして、希少なバルスイバラモエビまで!ベテランから初心者まで、幅広いダイバーを楽しませるダイビングスポット・城ヶ島(じょうがしま)のダイビングスポット情報をその魅力とともにご紹介します。ダイビングの基本...
海のレポート

春の尾鷲でボート三昧!びっしりのソフトコーラル、水深18mでオキノスジエビ!?

三重県南部の尾鷲(おわせ)と言えば有名なのは尾鷲ヒノキ、また漁業が盛んな町。ダイビングスポットとしての知名度はやや低め……?ですが、実は、魅力がギュウギュウに詰め込まれた海なんです。今回は、春に尾鷲のボートポイント4カ所で撮影してきた成果と...