新機能「器材探し」追加!検索、比較だけでなく購入も可能!!

お知らせ

こんにちは、スクーバモンスターズ編集部です。

この度、スキューバダイビングのプラットフォーム「Scuba Monsters」に「ショップ探し」機能が追加されました。

器材探し
https://market.scuba-monsters.com

Scuba Monstersのスタート以来、サイトトップのメニューには

  • マガジン
  • ショップ探し
  • 生物探し
  • 器材探し
  • スポット探し

と5つのメニューを用意していました。

スタートとほぼ同時にスポット探し、翌年には生物探し、昨年はショップ探しとローンチして来ましたが、最後に残っていた器材探しがようやく公開です。

「器材探し」でできること

①様々な条件で自由自在に器材が探せる!

金額や色はもちろん、例えばダイブコンピューターであれば充電式かどうかや、トランスミッターに対応しているのか、デジタルコンパスは搭載されているのかなど、お好きな条件で絞り込むことができます。

現在対応している条件は以下の通り。

  • 共通
    • カテゴリー
    • ブランド
    • 金額
  • レギュレーター
    • ファーストステージのタイプ
      ダイヤフラム式かピストン式か
    • ファーストステージ保護機構
      ダストキャップがなくてもファーストステージ内に水が入らない仕組みが搭載されているか
    • ベンチュリー制御
      陸上で簡単にフリーフローしてしまうのを防ぐ仕組みが搭載されているか
    • 流量調整
    • 左右可動
      首の左右の動きに合わせてセカンドステージが左右に動くことができるか
    • ナイトロックス
      EAN40(酸素濃度40%)までのナイトロックスと空気の併用が可能か
    • 寒冷地対応
      水温4℃以下でも使用可能か
  • ダイブコンピューター
    • 電源
      充電式、電池式、ソーラー充電式のいずれか
    • アルゴリズム
      搭載されている減圧アルゴリズム
    • トランスミッター
      残圧を管理するためのトランスミッターに対応しているか
    • デジタルコンパス
    • GPS
    • タイドグラフ
    • ストップウォッチ
    • Blootooth
  • BC
    • BCタイプ
      ショルダーストラップ(最も一般的なもの)、バックフロート、ジャケットのいずれか
    • インフレータータイプ
      排気(オーラル給気兼用)・給気の2ボタン、排気専用ボタンを加えた3ボタン、手元(左腰)で操作が可能なもの、オクトパス一体型のいずれか
    • Dリング数
    • ウエイトポケット
      クイックリリースシステムを搭載したウエイト専用ポケットがあるか
    • ダンプバルブ
      紐を引くことで一気に排気されるダンプバルブの数
  • ゲージ
    • ゲージタイプ
      残圧計、水深計、コンパスの組み合わさり方
    • 取付方式
      どのように取り付ける方式か
  • マスク
    • レンズ形状
      一眼か二眼か
    • 度付きレンズ対応
  • フィン
    • フィンタイプ
      フルフットか、ストラップか
    • 素足サイズ
      素足で履く場合の対応サイズ
    • ブーツサイズ
      ブーツで履く場合の対応サイズ
    • ドライスーツブーツサイズ
      ドライスーツで履く場合の対応サイズ
  • スノーケル
    • 排水弁
      排水弁の数
    • スプラッシュガード
      先端の水しぶきガードがあるか
  • ブーツ
    • 対応フィンタイプ
      フルフット向けか、ストラップ向けか
    • 生地厚
    • 足のサイズ
      対応している足のサイズ
  • グローブ
    • 手のサイズ
    • 生地厚
  • バッグ・キャリー
    • 容量
    • キャスターがついているか
    • 防水かどうか
    • メッシュ底かどうか

条件については、各メーカーで公表されているものに差があるため未記載となっている場合もありますが、今後もできる限り様々な条件で検索することができるように、条件を増やしていきたいと思っています。

②気になる器材を比較できる!

ダイビング器材はじっくりと比較検討したいですよね。
でも、いちいち商品ページをいくつも開いて見比べるのは面倒……。

そこで、Scuba Monstersの器材探しではお好きな器材を一覧で比較できるようになっています。

商品一覧画面や商品画面で「比較リストに追加」のチェックを入れると、比較リストに追加されます。

その状態で「比較する」のボタンを押すと、比較表が表示されます。

③そのまま購入もできる!

商品ページの画像でお気づきかもしれませんが、そのまま購入していただくことも可能です!

決済方法は通常のクレジットカード決済に加え、ApplePay、GooglePay、AmazonPayにも対応しています。

クーポンでお得にご購入頂ける企画も展開していきたいと思っていますので、是非ご利用ください!

おわりに

ローンチ時点では日本国内で販売されているダイビング器材ブランドのうちの一部、462商品を掲載しています。
これからコツコツと、全ブランドの掲載を目指して情報を更新していきますので、お楽しみに!

タイトルとURLをコピーしました