report

海のレポート

鹿児島ダイビングエッセイ〜錦江湾の生態観察・生態写真で得た新しい視点〜

沖縄に居を構える水中写真家・上出俊作さんによる、海とダイビングにまつわるエッセイ連載をお届けします。今回、上出さんが向かったのは、鹿児島県桜島のお膝元、錦江湾。日頃フィールドにしている沖縄の海とは似ても似つかぬ水中環境を前に、どういった作品...
海のレポート

初めてのダイブクルーズReport&Tips!ネオミクルーズでコモドを満喫【PR】

みなさん、潜ってますか〜?AYAはお盆の時期を利用して、ダイブクルーズでコモドに行ってきました〜!さらっとダイブクルーズと言っちゃいましたが、実は人生初のダイブクルーズ!「ダイブクルーズ」という言葉自体は、某ダイビング雑誌の広告や特集などで...
海のレポート

よっちょれ四国旅♪柏島&愛南たっぷりマクロDIVEの巻

わたくし、8月に四国へ行って参りました!大好きなマクロダイビングを楽しむべく、マクロ界の超有名スポット高知県柏島&はじめましての愛媛県愛南へ。「時間が足りんぜよ〜」と叫びたくなった四国旅をお届けします!皆さんに楽しんでいただけるといいな〜そ...
海のレポート

アラスカフォトエッセイ〜長い旅の始まり〜

沖縄に居を構える水中写真家・上出俊作さんによる、海とダイビングにまつわるエッセイ連載。今回は、番外編をお送りします。思い焦がれていたアラスカへの旅を実現させた上出さん。そこで過ごした心情を丁寧に素直に綴ってくださいました。読書の秋。ぜひ、ゆ...
海のレポート

海藻ゆらめく三浦の海〜宮川湾の魅力〜

こんにちは!水中写真家、茂野です。皆さんにとって身近な自然はどこでしょうか?鎌倉生まれ横浜育ちと神奈川っ子な僕としては、身近な自然、海は湘南や三浦半島の海でした。大学生になって、ダイビングを始め、できることが増えるに連れて、どんどん遠くの世...
海のレポート

アイドルいっぱい宮城県女川DIVE!ダンゴウオ・クチバシカジカ・フサギンポに大興奮

みなさん、潜ってますか〜〜?AYAは八丈島や奄美にも一緒にいったもえなちゃん(@olafmoandy)と一緒に、人生初の東北の海に潜ってきましたのでその様子をレポしたいと思います!どこで潜ったの?今回潜ったのは宮城県女川町。石巻市のお隣にあ...
海のレポート

サイケデリック静浦。駿河湾最奥は不思議の海

こんにちは!水中写真家、茂野です。今回は僕にとって最も身近なエリアにある最も変わった不思議な海。静岡県、駿河湾の最奥部に位置する静浦の海の魅力を紹介したいと思います。駿河湾奥の案内人といえば、ふらら日和の八木さん!平沢、淡島、静浦という駿河...
海のレポート

アマミホシゾラフグに会いたい♡奄美大島GW旅♪

みなさん、潜ってますか〜〜〜?AYAはゴールデンウィークを9連休にしてダイビング三昧しておりました。今回のゴールデンウィークの目玉は奄美大島遠征!2月は女子だけのチル&ダイブでしたが、今回は旦那バディと潜って食べて潜って食べてと楽しんできま...
海のレポート

尾鷲ダイビングエッセイ〜尾鷲の色〜

沖縄に居を構える水中写真家・上出俊作さんによる、海とダイビングにまつわるエッセイをお届けします。三重県のダイビングスポット、尾鷲へ。水中写真に思いを巡らせながら、上出さんにとっての“幸せ”を思う。そして、少々の杞憂と共に潜った尾鷲の海で目に...
海のレポート

大瀬崎2023春のバカせまい史!?湾内ニュース︎の巻

春到来。いやいやもう夏かも?半袖でのお散歩が心地よい季節がやってきましたね〜!今回は相変わらず伊豆に通っているわたくし、美鈴プレゼンツ!大瀬崎・春のバカせまい史をお届けします〜(*´꒳`*)※「私のバカせまい史」とは、今まで誰も調べたことの...
海のレポート

西伊豆・静浦でセクシーを追求!

みなさん、潜ってますか〜〜〜?今回はAYAの最近のお気に入りダイビングスポット静浦をレポしたいと思います!静浦ってどこにあるの?静浦は伊豆の玄関口、沼津にあるダイビングスポット。沼津のダイビングスポットといえば、いろんな生物が見れる大瀬崎(...
イベントレポート

【レポート】第4回小田原城のお堀清掃プロジェクトの様子をご紹介!

難攻不落の城、小田原城。戦国時代、関東に覇を唱えた北条早雲から始まる北条五代の本拠地として有名ですね。かの武田信玄や上杉謙信からの攻撃にも耐え抜き、天下随一の難攻不落の城として当時から名高い城でした。現在では、本丸を中心に「城址公園」として...